2020/03/31 19:00
猫好きのみなさん、お待たせしました!(え?待ってない?)猫の千社札をはじめました!! 大中小の3サイズの千社札をA4シートに並べました!1枚1枚バラバラにはなっていないので他の人に配ったりするのには向き...
2020/03/30 19:00
A4シートの千社札をはじめました!具体的に言うと、A4サイズのシール用紙の中にたくさん千社札を印刷したものです。先に掲載していた千社札は1枚1枚カットしていました。なので、友達やお客様に配りやすいもので...
2020/03/28 19:30
日本に蔓延しているコロナウィルス。どうなっちゃうんでしょうね。桜の花も見に行きたかったんですけど無理そうですね。そんな中、少しだけ千社札の柄を追加しました!16■鹿の子文字通り、鹿の背中の斑点の模様に...
2020/03/24 19:00
今朝、通勤途中の公園で、桜が咲いていました。ほんの少しですが。今朝は少し寒かったけれど、ちょっとうれしくなりました。最近、コロナウィルスや何やかや、そのほかいろいろ、あまりいいこともなかったけれど...
2020/03/20 19:15
以前、私の妄想を公開しちゃいましたが、その妄想マスクシールについての追記です(笑)先日、とあるメーカーさんが使い捨てマスクを少しでも使い捨てずに使えるよう、マスクの内側にはさむシートを作っていると...
2020/03/18 18:00
先日から千社札を始めました。市松模様に麻の葉、鱗……。代表的な和柄から始めました。 柄の模様自体は知っていましたが、名前はあまり知りませんでした。しかし、今回、せっかく製作したので、名前の意味や由来を...
2020/03/11 11:45
千社札って神社やお寺に貼ってあるイメージがあります。もともとは江戸時代に神社仏閣を参拝した証として貼っていたようです。そういえば、私の実家のある四国でも八十八ヶ所霊場のお寺を〇〇札所と言いますね。...
2020/03/10 18:30
あたたかくなってきました。いつもは寒くて自転車用の、風を通さない分厚い手袋をしてくるのですが、今日は私は手袋をはめずに出勤しました!それでも全然平気でした。コロナウィルスのこともあって年度末は大変...
2020/03/07 19:00
まだ考案中のシールです。私が欲しいなぁと思ってイメージしているだけなのですが。マスクの表面ってウィルスや菌がたくさん付着しているから、一度はずしたマスクは使用しないように!というのを聞いて、こわく...
2020/03/05 14:36
MARUKIのオリジナル商品の第2弾です!商品開発チームの打ち合わせの時に、実用的な丸シールが欲しいという意見がありました。しかし、普通の丸シールでは面白くないよねーという話。調べてみると、ファンタジーな...
2020/03/02 07:00
3月に入りましたね!アレルギーで目がシバシバしている今日この頃です。弊社は実はシール専門の印刷会社です。株式会社丸紀印刷って言います。え?知ってた?で、TOPのイラストは弊社の社屋です。わりと忠実に描...
2020/02/27 18:00
ちいさな丸の色シールです。大阪で見かける有名な色をチョイスしました。■大阪城■いちょう■串カツ■紅生姜の天ぷら■豚まん■古墳■水の都■ヒョウ柄使い方は無限です。カレンダーの予定や実行した記録、お子さんの成...
2020/02/22 07:00
2019年の11月から開設しているこのサイトですが、実は季節ごとにTOP画像も少しづつ変わっていたのをご存知ですか?このTOP画像の青い建物は、実際の丸紀印刷の社屋です。前に停まっている車も弊社の営業車です。...
2020/02/21 12:00
まだ朝晩は寒いけれど、気づいたら景色は春にむかってまっしぐらですね!私の近所では河津桜がきれいに咲いています。今年は暖かいので卒業式の頃にはソメイヨシノも咲いているかもしれませんね。そんな時にはコ...
2020/02/12 13:04
おまたせしました!ついに商品を公開できる日がきました!!初商品です!最初の商品は色紙シール。色紙に寄せ書きをする時に使うシールです。もうすぐ卒業式シーズン。色紙に寄せ書きをすることが多い時期です。...